2023年1月の記事一覧

1月27日(金)② 小中連携 『出前授業』

 本日、本校職員が南小学校を訪問し、出前授業と称して6年生(来年度新入生)に授業をしてきました。

 6年A組は理科,6年B組も理科、6年C組は数学と3クラスすべてで授業を行いました。来年度に向けて、6年生にとっては、いい経験になったと思います。

 

 上の写真は、6年C組で行われた数学の授業のようすです。

 次は、2月7日の関中を伝える会があります。

1月27日(金) 放課後合唱練習

 あと、数日で1月も終了し、2月に入ります。この後、行われる予餞会、卒業式に向けた合唱練習が本格的になってきます。3学期に入って、学年ごとの合唱練習が帰りの会の前に行われています。関中三大文化の一つである合唱です。どんな素晴らしいハーモニーがつくり出されるのか楽しみです。

 

1月26日(木) 人権作文 入賞

 本日、人権作文に応募し、見事、協議会長賞を受賞した2年生の近江那奈子さんへの賞状伝達が行われました。盛岡地方法務局水沢支所等の方々が来校し、校長室で行われました。

 

 合わせて 学校賞もいただきました。

 

1月25日(水)受験に勝つ丼!

 昨日の生徒朝会(オンライン)で、先輩方(3年生)の高校受験での合格を祈願して、巨大な贈り物が1,2年生から3年生に贈呈されました。名称『受験に勝つ丼』! 1,2年生の受験応援メッセージも貼られていました。後輩の思いが先輩に伝わるといいですね。現在、3年生がよく通る生徒会室前に飾っています。

1月24日(火) ILC特別授業

 本日、2学年でILC特別授業が行われました。オンラインで行なわれ、講師は高エネルギー加速研究機構の藤本先生でした。特にも霧箱の実験に、生徒たちは大変驚いた様子でした。

  

  ある生徒の実際の霧箱の状態です。クリップまわりの白い線(飛行機雲のような線)は、放射線や電子の通った跡です。

1月20日(金) 確率の授業

 本日、教育研究所の学習専門員さんが来校し、2校時の2年B組の数学の授業を参観しました。

『確率』の授業で、くじは何番目に引くのがいいかという課題でスタートしました。3人で、順番を決めて、カードを引き、〇が書かれたいたら当たりという実験を通した授業でした。結果は・・・。次の写真は、そのときの授業風景です。

 

1月17日(火) 全校朝会(リモート)

 本日の全校朝会も校長室からのリモートで行いました。校長先生から関中の先輩方から受け継がれてきた『あこがれの関中像』について、その歴史や意味についてお話がありました。

 また、先日の県中総体スキー競技で男子大回転3位入賞を果たし、全国大会への出場を決めた3年生の鈴木聖くんの表彰も行われました。

1月11日(水) 3学期が始まりました

 あっという間に冬休みが終わり、いよいよ今日から令和4年度3学期が始まりました。本日の始業式もオンラインで行い、校長先生の話や各学年の代表の挨拶を各教室で聞くことになりました。

 

 各学年及び生徒会執行部代表の生徒です。

 1学年代表

2学年代表

3学年代表

生徒会執行部代表

 2学期終業式同様、音楽室から校歌をピアノ伴奏で配信しました。

1月7日(土) 吹奏楽部です。

 残念ながら、12月に行われた吹奏楽アンサンブルコンテストに出場できなかった代わりとして、本日、本校音楽室で保護者を招いての発表会を行いました。発表したのは3つのグループです。

打楽器三重奏

木管三重奏

 金管五重奏

 家族の方々です。

 大会には参加できませんでしたが、部員の皆さんは、日頃の練習の成果を十分に発揮していました。

 お忙しい中、見に来て下さったご家族の方々、ありがとうございました。