みんなで磨く校舎~PTA親子環境整備の日
まだ暗がりの校舎。少し肌寒く、それでも心地よい朝。今日はPTA親子環境整備の日でした。
125名の生徒と、73名の保護者の皆様に早朝6:00に集まっていただき、環境整備を実施しました。
生徒と保護者の皆さんは、班ごとに分担された各教室の窓ふきを実施。外では、草刈り機を持参していただいたご家庭に草刈りをしていただきました。
どの割り当て場所でも、生徒と保護者が協力をしながら、普段の掃除時間ではまかないきれない窓ふきに汗を流していました。窓ふきだけではなく、普段できない扉の溝や黒板清掃、床磨きまで、関中のために作業をしていただきました。
外では、職員だけではなかなかできない場所の草刈りまで実施していただき、本当に感謝です。
そして、この日は、一関中・南小の地域コーディネーターさんの呼びかけと、真柴市民センター様のご配慮により、12名の地域ボランティアさんも参加していただき、草刈りを実施していただきました。PTA単体では厳しかった作業も、本当にスムーズに、そして広範囲の草刈りを実現することができました。ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
皆さんの想いがつまった校舎に生まれ変わり、きれいな環境で学習や行事に励む事が出来そうです。
皆様、本当にありがとうございました!