一覧に戻る

自分たちの手でできる事 ~生徒会企画~

 秋が深まってきた事が実感される今日この頃。あれだけ酷使してきたエアコン、只今お休み中😑非常に快適な気候。学校は2学期中間テストが終わり、少しだけほっとした雰囲気が漂う関中です。(いやいや、関中祭へ向けての合唱取組は、毎日頑張っていますよ、関中生。この様子は、後日お伝えいたします。)

 

 さて、本日は、生徒会執行部企画の取り組みの様子をご紹介します。

 

 生徒会執行部は、今週の月曜日から金曜日まで、世界の恵まれない子どもたちへの寄付活動を全校に呼びかけております。寄付内容は、文房具や子ども服、絵本などです。買い取り業者のセカンドストリートを通じて、世界へ寄付される、という活動です。現在、結構たくさん集まっているようです。

 

 使わないけど、まだ使えるもの、特に日本の文房具は品質がすごくいいことは間違いなし。使わないで眠っている文房具は、必要としている世界の子どもたちへ贈られます。

 

 一人一人では大きな力はないけれど、みんなの力が結集すれば何か人の役に立つ活動ができる、生徒会活動の醍醐味でもありますね。

 募集期間はあと2日です!生徒会の想いが世界に届くといいですね!関中生(・∀・)イイネ!!

 

 


 

 

 

 

 

 

 

広告
070832
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る