関中生の夏休み、そして新たなステージへ!
土日を含めて25日間の夏休みが今日で終わります。
この期間、もちろん学校内は登校する生徒も少なく寂しくなるわけですが、しかし、自主的な学習会や部活動、弁論や合唱練習などに頑張っている関中生の姿がありました。また、校地内だけにとどまらず、ボランティアで地域に貢献する関中生、夏祭りに出演して地元の活性化に貢献した関中生をはじめとして、様々な大会では県内、あるいは東北、全国で活躍している選手の姿や、筑波の研究都市や海外派遣交流で広い世界へ視野を向けた関中生もいます。大きな可能性を感じさせる関中生、やっぱり(・∀・)イイネ!!
今回のブログは、そんな関中生の頑張りフォトを紹介したいと思います。(ほんの少しですけど、(´ー`)どうぞご覧ください。)
★一関の夏祭りに出演 関中太鼓の皆さん
★真生園や閑生園ボランティアに参加した皆さん
★最先端科学研修(筑波)へ向かう皆さん
★海外派遣事業(オーストラリア)に向かう皆さん
★東北や全国大会で大活躍した水泳部の皆さん
★夏休み中の校舎に美しい声を響かせた特設合唱部の皆さん
ここでは紹介されなくても、きっと生徒の皆さんそれぞれが、それぞれの場で様々なことに挑戦したり、努力した、という夏休みであったのではないでしょうか。また一つ大きくなった皆さんに会えること、楽しみにしています。
さて、関中生の皆さん。明日からの登校には気持ちが込められていますか?みんなで始めるRe-Start。全員で元気に再出発できるといいです。今日は早く寝て?(宿題に追われて焦っている人もいるのだろうか…)とにかく、とにかく、明日は元気な顔を見せてくださいね!待ってます!ヾ(≧▽≦)ノ ご家庭の皆様からもお声がけをよろしくおねがいします!