心に温かいもの残し…勝利を超えて歓喜が轟いた体育祭~memory~
(お詫び)感動的な体育祭。お伝えするのがすっかり遅くなってしまいました…(._.)もう、あれから2週間が過ぎたんですね
(恥)筆者、あの後、しばらく中学校をお留守にしておりましたもので…申し訳ありません。タイムリーではありませんが、どうぞご一読ください。<m(__)m>
順延を繰り返して行われた一関中学校体育祭。グラウンドは水気も落ち着き、程良い風も吹いて最高のコンディションでした。そして、生徒の皆さんの表情も晴れ晴れでした(*'▽')
競技は、徒競走から始まり学年種目へと。どの生徒もどの場面でも手を抜くことなく全力疾走が素晴らしい!そして続くは応援合戦や応援演技。私はとにかく驚きの連続でした。
(筆者、心の叫び) 『赤も青も見てない間に、何でこんなにレベルアップしてるの~!』
Σ(・ω・ノ)ノ!!!!!!!
だって全力の声出しの他に、独自のフォーメーションが加わり、素敵なダンスに迫力のある応援。ここに気持ちが乗っかって、伝わってくる関中生の熱は半端ないもの。
『この短期間で、本当にいい集団に育てたんだね』と実感する場面の連続でした。
この驚きは決して応援演技だけではありません。ずーっと工夫を凝らして描いてきたパネルだってそうです。体育祭の会場を彩り、陣地に帰ってくるチームの士気を高めてくれましたね!この功績を称えるかのように、おてんとうさまも二つの作品をグラウンドで優しく包んでくれていました。
はて、競技賞はともかく、これらに順位をつけるのか…審査員として本当に苦しかったです。"(-""-)"コノクルシサ,ワカッテクレマスカ…
結果はそれぞれに出ました。しかし、もう結果だけが価値のあるものではないのです。全力で積み重ねてきた先に見えたもの、それは優劣ではないのです。今でさえも聞こえてくるような歓声、頭によみがえる全力の姿・さわやかな表情。楽しい!と思えるひと時。これらが全て温かい余韻となって心に残っているのです。いや、残してもらったのです。これが関中の財産であり宝ですよ。関中生、またまたやってくれましたね!やっぱり素敵な学校です。関中(・∀・)イイネ!!
【令和7年度体育祭結果一覧】
★競技賞 青組 ★応援演技賞 赤組 ★陣地応援賞 赤組 ★パネル賞 青組
★1学年種目『関中ハリケーン』青組(1A)★2学年種目『きみのなわ。』青組(2A)★3学年種目『戦略的全員リレー』赤組(3A) ★生徒会競技『綱引き』赤組 ★組団対抗最強リレー 女子の部ー青組 男子の部ー赤組
~関中生の挑戦は続く~ 応援してください!