関中祭開催の週です。ご活用ください。
学校からのお知らせ
投稿: 主担当1 (10/17)
投稿: 主担当1 (10/10)
ブログは、この数週間の関中生の頑張りや『関中ほっこりストーリー』がアップされております。ぜひご覧ください。
投稿: 主担当1 (10/05)
今週は【生徒会役員選挙】あります!ファイト!
●生徒の皆さんへお伝えください。
11月9日(日)の真柴市民センター文化祭ボランティアの申込は、10月6日8:50副校長までです。参加希望の生徒で、まだ未提出の生徒はお忘れなきを。
●資源回収、絶賛開催中。たくさんのご協力をお願いします。7:00~8:30、16:00~16:45の間、陸上部部室にて回収しております。
投稿: 主担当1 (09/26)
ご活用ください。
投稿: 主担当1 (09/19)
週予定、更新いたしました。ご活用ください。
なお、中間テスト前となります。テストの予定等をしっかり確認していただき、この4連休、計画的に学習を進めるようにお声がけをよろしくお願いします。
連休後、また一つ『賢くなった関中生に会いたい・・・』(・ω・)ノ
投稿: 主担当1 (09/14)
連休明けの週予定時間割。ご活用ください。
また、新人戦結果(最終日以外)もアップいたしましたので、ご覧ください。
投稿: 主担当1 (09/09)
更新しました。ご活用ください。
投稿: 主担当1 (09/01)
見でけれ(´ー`)
第23週、1学年はキャリア学習、2学年は社会体験学習、3学年は修学旅行と、大きな行事が目白押しです。先を見通して生活してほしいと思います。
また、世の中はコロナが流行っている?!不要不急の用事以外は外出を控えたり、人ごみに近づかないなど、週末は細心の注意を払って行動し、体調万全で本番を迎えてほしいです。
投稿: 主担当1 (08/22)
ご活用ください。
072198
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
文章を「正しく」読むって、どういうことでしょうか。この本では、「ロボットは東大に入れるか」プロジェクトの過程で開発された、読解力を測るテスト「リーディングスキルテスト(RST)」の受検者50万人以上のデータをもとに、「文章を正しく読めているか」「文章を読むための準備はできているか」をチェックしながら、きょうから自学自習でできることを紹介していきます。
出版: 東京書籍
(2025年02月)