2023年5月の記事一覧

本日の畑です。

 先週から今週にかけて、しらかば学級で校舎南側にある畑にトマトやピーマン、ナス、エダマメ、サツマイモ、カボチャの苗を植えました。更に、はつか大根、水菜、サニーレタスの種をまきました。今日行ってみると、トマトやピーマンが実をつけていました。はつか大根、水菜の芽も出てきました。成長の早さにビックリです。

サイバーセキュリティー講演会

 本日、一関警察署の生活安全課の方が来校し、4月に指定されたサイバーセキュリティー校の取り組みの第1弾として講演会が行われました。

 

  「SNSへの書き込みや、インターネット上での投稿による情報は広がる・残る」ことを、映像を交えながら説明していただきました。日程は未定ですが、2回目も予定しています。スマホ等との付き合い方を学ぶよい機会となりました。

教育実習開始

 今週29日(月)より、本校卒業生が3週間の教育実習に来ています。本格的な授業実践は来週からとなりますが、ぜひ、この実習でいろいろなことを学んでいってほしいと思います。

第52回 岩手県少年軟式野球大会

 先週20日の土曜日に野球部が第52回岩手県少年軟式野球大会に附属中との合同チームで出場しました。1回戦は、前年度新人戦県大会優勝校の花巻・湯口中との対戦でした。結果は2対3と惜敗。この悔しさバネに中総体では、がんばって欲しいと思います。

体育祭②

 体育祭が終わって1週間がたとうとしています。普段の生活に学校は戻っていますが、体育祭当日のあの盛り上がりを再度 掲載します。

 1年生「関中ハリケーン」

 

 2年生「息を合わせて心も合わせて長縄跳び」

 全校種目 「組団対抗綱引き」

 

  応援演技

 

 みんな いい顔でがんばっていました。